日記

ブログやるならJUGEM
<< 東京 美術館 | main | アニメショー >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
ビール
ービールー

みなさん!そろそろビールの美味しい時期になってきましたね!
私は普段そんなにビールは飲まない方なんですけど、この時期になるとどうしても飲みたくなってしまいます。
ビアガーデンなどもこの時期になると面白いですし、やっぱり花火を見ながら、ビールを飲むって最高にビールが美味しい瞬間だったりしませんか?

ところで皆さん、ビールの事って詳しく知ってます?
ビールは麦芽由来の酵素 (アミラーゼ) により、穀物に含まれるデンプンを加水分解して糖化し、酵母により発酵させて作るアルコール飲料の一種。漢字で麦酒(ばくしゅ、ビール)と表記される場合もある。ビールと呼べるのは麦芽使用率25%以上の物だけである。

現代のものは炭酸ガスに由来する清涼感とホップに由来する独特の苦みが特徴となっているが、起源が非常に古いこともあり、歴史的、地域的多様性は高い。

日本では、ビール類似の発泡酒などを含めて、一年を通じて最も消費されているアルコール飲料である。特に枝豆や冷奴とともにビアガーデンでよく冷えたビールを飲むことは夏の風物詩となっている。日本ではビールは季節を問わず必ずよく冷やしてから飲むものとされているが、ドイツなどの国では、ビールを冷やさず室温で飲むことが好まれるみたいです。

私もなんどか冷えてないビールを飲んだ事はありますけど、あまり美味しい物じゃないですよね?
私はやっぱり冷えてるビールの好きかな(笑)

そうそう!ビールにも色々種類ってあるんですね?
例えばラガーなんですけど、下面発酵のビールを、ラガーと呼ぶみたいです。サッカロマイセス・カールスベルゲンシスという酵母を用い、低温(10℃以下)で長時間発酵を行う。酵母は最終的に下層に沈み込むため、下面発酵と呼ばれる。

元々は、バイエルンのローカルなビールであった。この土地の醸造師たちは、低温でも活動する酵母の存在に気づき、特別なビールを醸造していた。秋の終わりにビールを洞窟の中で氷と共に貯蔵し、翌年の春に取り出すのである。この貯蔵(ラガー)されたビールをラガービールと呼んだ。それが冷却機などの設備が発明された19世紀以降に世界中に普及し、瞬く間にビールの主流となった。

この方式は、大規模な設備を必要とするが大量生産に向いている。現代では、日本を含め世界の大ビールメーカーの主流方式であり、ビール生産量の大部分を占める。

なめらかでマイルドな味を特徴としている。主なスタイルとして苦味の効いたピルスナー(ピス)、ボックなどがあるそうです。

でも私の最近のお気に入りはプレミアムってビールです。みなさん飲んだ事ありますか?すごく飲みやすくて美味しいですよ
これからの時期にもぴったりなので、是非飲んでみてくださいね。
| - | 00:27 | comments(0) | - |
スポンサーサイト
| - | 00:27 | - | - |
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
+ SPONSORED LINKS
+ RECOMMEND
+ SELECTED ENTRIES
+ ARCHIVES
+ MOBILE
qrcode
+ LINKS
+ PROFILE
+ OTHERS
このページの先頭へ